◆
第1回定例会・提出意見書(案)
【2016年2月29日】
◆
2015年第4回定例会請願第1号「前橋市の予算によりすべての市立小・中学校での30人学級を求める請願」賛成討論 小林久子議員
【2015年12月17日】
◆
前橋版CCRC構想・農地中間管理機構事業・マイナンバー関連に対する反対討論 近藤好枝
【2015年12月11日】
◆
第4回定例市議会12月10日 教育福祉常任委員会・「前橋市独自で全小中学校の30人学級の実現を求める請願」の審査(長谷川薫議員)
【2015年12月10日】
◆
2015年12月7日第4回定例市議会本会議総括質問・長谷川薫議員(介護保険制度の充実について)
【2015年12月10日】
◆
第4回定例会 議案第134号前橋市市税条例の改正についての賛成討論 中道浪子
【2015年12月9日】
◆
第4回定例会 総括質問(23分)中道浪子 1、子どもが大切にされる教育について(1)全小中学校の30人学級実施計画 (2)就学援助制度の拡充 2、行き過ぎた収納行政について(1)差押え禁止財産の徴収問題 (2)換価の猶予の申請
【2015年12月9日】
◆
2015年第4回定例会総括質問 小林久子議員(23分)/1、高すぎる国民健康保険税の引き下げと低所得世帯支援策について/
【2015年12月7日】
◆
第4回定例会 2015.11.26〜12.15
【2015年12月7日】
◆
1、大規模木質バイオマス火力発電所建設問題について2、有害鉄鋼スラグ問題の根本解決について.総括質問2015年12月7日近藤好枝
【2015年12月7日】
◆
第3回定例市議会・教育福祉常任委員会質問(平和・政治学習、生活保護、介護保険、国民健康保険)長谷川薫市議員 2015年9月11日
【2015年10月7日】
◆
第3回定例議会総括質問(税収納行政・市立保育所の事業運営)2015年9月8日長谷川薫議員
【2015年10月7日】
◆
2015年第3回定例会 決算反対討論 2015.9.25 小林久子
【2015年9月25日】
◆
第3回定例会(2015.9.1〜25)
【2015年9月10日】
◆
第3回定例会反対討論?マイナンバー制導入にかかわる議案?農地中間管理運営事業にかかわる補正予算(近藤好枝)
【2015年9月9日】
◆
第3回定例会総括質問・近藤好枝1、大規模木質バイオマス火力発電施設建設の問題点について2、乳児から青年までを対象とする全庁横断的な子育て教育総合支援センターの創設について
【2015年9月9日】
◆
第3回市議会定例会 総括質問 中道浪子(質問時間答弁を含む24分) 1、国民健康保険の広域化(都道府県課)と課題・問題点について (1)本市の国保税はどうなるのか (2)保険給付費 (3)市独自施策の新設・改善 ?18歳以下の子どもへの均等割り減免制度の実施 ?資格証明書と短期保険証の発行中止 2、介護保険の問題点について (1)総合事業移行の問題 (2)利用料2割負担の問題 (3)特養ホーム入所の問題 (4)介護保険制度
【2015年9月9日】
◆
6月定例会 6月11日(木)〜30日(火)
【2015年7月10日】
◆
2015年6月第2回前橋定例市議会議案反対討論・賛成討論(長谷川薫市議会議員)
【2015年7月1日】
◆
2015年第2回定例会総括質問 小林久子議員 質問時間30分/(1)JR駅周辺のにぎわい創出について(2)認知症対策について
【2015年6月24日】
346記事 [
1
][
2
][
3
][
4
][
5
][
6
][
7
][
8
][
9
][
10
]
次へ→