トップページへ 前のページへ 目次ページへ
議員団紹介 長谷川薫 議員

酒井ひろあき県議候補とともに国政交渉(赤城根・2010年12月1日号)【2011/1/18】

長谷川薫市議も前橋市民の切実な要望を政府に伝える

 塩川鉄也衆院議員・紙智子参院議員も参加

 日本共産党群馬県委員会は26日、三名の県議選予定候補や党市議会議員が参加し、2011年度の予算編成にむけての要望を伝える政府交渉(国土交通省・文部科学省・農水省・総務省・環境省など)を行ないました。塩川議員と紙議員が同席して、参加者とともに終日、各省庁との交渉経過を見守りました。

国として、米の不作で苦しむ農家への支援を

 農水省交渉で酒井宏明県議候補は、「関税の完全撤廃を原則としたTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)への参加は、群馬や前橋の農業を壊滅させる。JAや農業者との懇談でも、絶対に参加すべきでないという声をあげている。この恩恵を受けるのは自動車や電機など一部の輸出大企業だけ。大企業のために、食糧をさらに外国に依存して日本農業を破壊し、国民生活に多大な犠牲を負わせることは断じて許されない」と交渉の中止を強く求めました。
 これに対して農水省は「参加した場合の影響を調査している。その上で、決定する」などとあいまいな答弁をしました。
 長谷川薫議員は「高温障害による米(群馬県の推奨品種ゴロピカリ)の不作は深刻。被害額は少なくとも4億円以上。来年の米作りをやめようという農家も出ている。通常の販売ができない1566戸の市内農家の規格外の米の販売先を国として紹介すべき。また現行の農業共済制度では損害を十分補填できない。作況指数が全国最悪となっている前橋の米農家を国の独自支援策で救済すべき」と求めました。
 農水省は「あくまでも群馬県の独自の共済制度や前橋市の支援が第一」と述べて、国の支援策の実施を言明しませんでした。

あまりにも過酷な税の滞納整理の改善指導を! 

 総務省で長谷川議員は「前橋市は病気や失業で苦しむ税金滞納者に、情け容赦ない差押えをしている。憲法で保障する最低限の生活を脅かす預貯金の差押は是正指導を」と求めました。
 総務省は「預貯金が給与と分からず差押さえているのではないか」と答弁。 
長谷川議員は「前橋市は、資産調査で給与が振り込まれるその日を狙って差押えている。文字通り、税金を滞納している市民は悪質との立場で、生存権を否定している」と強く改善指導を求めました。

新清掃工場の高効率発電の設置誘導やめよ! 

 環境省で長谷川議員は「前橋市が新清掃工場にごみを燃やして年間3億円も東京電力に売電ができる高効率ごみ発電装置を併設する焼却炉を建設しようとしている。これではごみを分別リサイクルして減らすのではなく、効率よく紙やプラスチックを生ごみと一緒に燃やさなければならなくなってしまう。補助金を多く出すので清掃工場を建設する企業が進める高効率ごみ発電を国が進めているのではないか」と質問しました。
 環境省は「ごみを減らしながら効率のよい発電をすることは、電力会社の発電を減らせる。だから建設時の補助金を増やす」と述べました。
 長谷川議員は「技術的に未完成の上に、高温高圧のボイラーを使うために爆発の危険もある。発電効率を維持するために燃やすごみも増やすことになりかねない」と問題点を強く指摘しました。

「買い物難民」への支援策を! 

 イトーヨーカドーやサティーの閉店や個人商店の閉店で、「タクシーを利用しなければ豆腐1個も買えない」という高齢者も少なくありません。長谷川議員は、12月定例前橋市議会の総括質問で、車の運転ができずに郊外の大型店に買い物ができず、毎日の食べ物の確保にも事欠く高齢者の現状を市がどのように把握し、今後どのように支援していこうとしているのかを質問します。全国的には、自治体が移動販売車を民間業者に助成したり委託して高齢者の自宅まで運行したり、買い物バスを走らせてスーパーまで送迎したり、商店街を支援してファックスで商品の注文をとって各商店が届けるなどの支援事業が行なわれています。長谷川議員は、これらの施策を前橋市に求めるとともに、現在行なっている市の給食サービスの利用対象者の枠の拡大などを求めます。

 住宅リフォーム助成制度の創設を!

 不況で苦しむ建設業者の仕事を増やすためにも「住宅リフォーム助成制度」の創設を求めます。たとえば、岩手県宮古市では、20万円以上の住宅の修繕などを行なう場合、10万円を市が市民に補助する制度が「呼び水」となって、市の補助額の4倍も5倍もの仕事が作り出されているのです。市民にも業者にも喜ばれるリフォーム助成制度の創設を前橋市に求めます。
 また、市営住宅の建て替えや耐震補強工事やエレベーターの設置促進、市内の雇用促進住宅(かつて労働省の管理所有)を買い取って市営住宅にし、低家賃の快適な市営住宅を確保し提供するなどの施策を求めます。みなさんの議会傍聴をお願いします。

ページのトップへ