トップページへ 前のページへ 目次ページへ
議員団紹介 小林久子 議員

福島を忘れないA(ひさ子通信4月24日)【2013/4/26】

先週の「ひさ子通信」で報告した福島被災地訪問の続きです。
 
 福島第一原発から半径20キロ圏内の樽葉町へ入ります。「原発福祉都市」の宣言塔が役場前に掲げてありました。昨年8月、樽葉全域が警戒区域から解除され、現在は昼間の出入りができるようになっています。
 除染作業が進められており、作業が終わったところは、それまでは草や低木など伸び放題だったのが、きれいに整地された田園風景がみられるようになっていました。
除染した土を詰めたフレコンバックが列を作るように並べられ、傍らで多くの作業員が働いていました。
寄せ集められたフレコンバックは何百何千あるのか。黒の巨大な仮置き場は異様な光景でした。

 富岡町はこの3月までは立ち入りで来ませんでしたが、4月から昼間だけ入れるようになりました。バスの中でも、線量計の値がどんどん高くなっていき2マイクロシーベルトを超えました。
 JR常磐線高岡駅と竜田駅。バスから降りてみると、2年前から時が止まり、当時のそのままの状態で、屋根は傾き、波にさらわれ柱だけ残り、がらんどうになった無残な姿の家々。駅舎はゆがみ、線路は跡形もなく草が生え、流されひっくり返ったままの車。駐輪場に朝学生が置いていった並んだままの自転車たち。駅近くの新興住宅地は真新しいきれいな住宅があるじもいないまま立ち並び、誰もいない。
 新築で、明け渡し3日後に避難を余儀なくされた人もいると聞き、ローンだけ残り、さぞ無念だったろうと・・・

「原発をなくす前橋連絡会」は、引き続き福島支援に取り組みます。 今度はぜひみなさんもご参加を。

除染作業ででた汚染土をつめたフレコンバックで埋め尽くされた仮置き場
除染作業ででた汚染土をつめたフレコンバックで埋め尽くされた仮置き場


JR常磐線富岡駅は2年前から時間が止まったまま線路は流され草が繁茂していた
JR常磐線富岡駅は2年前から時間が止まったまま
線路は流され草が繁茂していた


駅前には流された車がそのままに
駅前には流された車がそのままに
 
ページのトップへ